「人のことは任せた」からはじまった
CHO奮闘記
2022年の組織再編により、新たな役職CHO(Chief Human Officer)に任命された渡邊直樹。たった3人しかいない取締役の一角を占めるCHO、その使命とは?
「入社以来ずっと営業畑を歩き、2022年10月CHOに就任しました。オノコムは、DXを推進し、かつてないスピードで成長を続けています。改革の原動力となったDXは、もう1人の取締役である杉浦CDO(Chief Digital Officer)が担っており、私は逆にアナログの改革、つまり社員のモチベーション向上や人材育成、採用などを任されています。抽象的な表現になりますが、オノコムらしい仕事観というか人生観、こういう仕事をしていきたいという思いを、社員に伝え、全員が同じ方向を向いて仕事ができるようにする、そんな役割を任されていると認識しています」と、渡邊CHOは自身の役割を話す。
DXをエンジンとして急成長を続けるオノコムだが、テクノロジーはツールであり、企業を支えるのは「人」であると、小野社長は強く意識しており、だからこそCHOに渡邊を任命したのである。
「渡邊CHOとはいったいどういう人物なのか?」と問うと、オノコムのデジタル活用を支えるiTeamsの杉浦美香は「人たらしですね」と一言で表現する。
デザインセンター長の幸克洋は「建築の知識がめちゃくちゃあるわけではないのに、お客さまへの返しが抜群にうまい。取引先の社長クラスの方でも、少し話すだけで信頼を寄せるようになります」と評する。
10年以上、渡邊のもとで働いてきた鈴木悠介(営業本部 統括)は、「どれだけDXが進んでも、結局人で仕事をいただく部分は、変わりません。だからこそ、人で仕事を取り続けてきた渡邊がCHOになったのだと思います。渡邊のすごさは、お客さまが何を求めているか徹底的に掘り下げることです。いつでもお客さま目線なんですよ。その押さえ所がわかっているから、ファンが多いんでしょうね」と話す。
渡邊CHOの奮闘記は、まだ始まったばかりである。人を中核とする改革の目指すべき姿について、渡邊CHOは以下のように語る。
「ノルマに追われて仕事をするのではなく、お客さまと一緒に建物をつくる楽しさを、社員全員が感じられる、そういう組織をつくりたい。お客さまには、オノコムと仕事をする楽しさを感じていただきたい。それをつくることが、私の使命だと考えています」
オノコムの成長は、デジタルだけでは完結しない。それを操る人材に魅力がなければ、絵に描いた餅になってしまうからだ。人の心を掴み、動かし、デジタルとアナログの両輪をシンクロさせること、その最も難しいテーマに渡邊CHOは、どう挑むのか。これからの活躍が期待される。
「ONOCOM-ZINE」とは?
オノコムのIT活用を推進するiTeamsが自社を独自に取材し、事実に基きつつも適度に脚色を加えながらユルくお届けする情報発信メディアです。